差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
start [2024/02/22 06:24] – [お知らせ] labstart [2024/03/19 17:27] (現在) – [東京理科大学 工学部 情報工学科 藤井・立川研究室] lab
行 9: 行 9:
 </slider> </slider>
  
-==== 東京理科大学 工学部 情報工学科 藤井・立川研究室 ====+==== 東京理科大学 工学部 情報工学科 立川研究室 ====
 本研究室の特徴は一言で表すと「計算科学」です。「計算科学」とはコンピュータの登場とともに成長した分野です。理論,実験に並ぶ学術研究の大きな柱の一つで、「第3の科学」とも呼ばれます。その中でも工学系の学理や応用を対象にしたものは「計算工学」や「計算力学」と呼ばれています。当初は、数値シミュレーションが主な手段でしたが、生み出す大規模データからさまざまな情報を取得する設計最適化やデータサイエンス技術もその対象となっています。 本研究室の特徴は一言で表すと「計算科学」です。「計算科学」とはコンピュータの登場とともに成長した分野です。理論,実験に並ぶ学術研究の大きな柱の一つで、「第3の科学」とも呼ばれます。その中でも工学系の学理や応用を対象にしたものは「計算工学」や「計算力学」と呼ばれています。当初は、数値シミュレーションが主な手段でしたが、生み出す大規模データからさまざまな情報を取得する設計最適化やデータサイエンス技術もその対象となっています。
  
-現在の大きな研究ターゲットは「デジタルツイン」です。2020年に立ち上げた[[https://dtlab.it.tus.ac.jp/index.html|デジタルツインラボラトリ]]の研究を継続して行っており、総研院所属の松尾教授、浅田助教とともに研究室運営を進めています。将来、デジタルツイン技術が普及して究極に情報が活用された社会においてキーとなる要素技術とシステムの研究を実施しています。ここでは特に「ものづくり」にフォーカスしたデジタルツインに取り組んでいますが、交通インフラなど他のシステムに応用できる可能性も探っています。+現在の大きな研究ターゲットは「デジタルツイン」です。2020年に立ち上げた[[https://dtlab.it.tus.ac.jp/index.html|デジタルツインラボラトリ]]の研究を継続して行っており、藤井客員教授、総研院所属の松尾教授、浅田助教とともに研究室運営を進めています。将来、デジタルツイン技術が普及して究極に情報が活用された社会においてキーとなる要素技術とシステムの研究を実施しています。ここでは特に「ものづくり」にフォーカスしたデジタルツインに取り組んでいますが、交通インフラなど他のシステムに応用できる可能性も探っています。
 ==== お知らせ ==== ==== お知らせ ====
 <callout type="info" icon="true"> <callout type="info" icon="true">
行 29: 行 29:
  
 ==== ニュース ==== ==== ニュース ====
 +  * 2024-03-18 <label type="danger">New</label> <label type="default">Event</label> 日本武道館で[[https://www.tus.ac.jp/tuslife/campuslife/event/#popup6|学位記・修了証書授与式]]があり、学部生7名、修士7名が卒業しました。{{mdi>camera-outline}} <WRAP> {{ :news:2024-03-18-graduation-celemony.jpg?nolink&400 |}} </WRAP>
   * 2023-12-17 <label type="danger">New</label> <label type="primary">Conf</label> 修士2年の植中くんが[[https://www2.nagare.or.jp/cfd/cfd37/|第37回数値流体力学シンポジウム]]で発表しました。   * 2023-12-17 <label type="danger">New</label> <label type="primary">Conf</label> 修士2年の植中くんが[[https://www2.nagare.or.jp/cfd/cfd37/|第37回数値流体力学シンポジウム]]で発表しました。
   * 2023-12-17 <label type="danger">New</label> <label type="primary">Conf</label> 修士2年のチョウくんが[[https://www.cc.okayama-u.ac.jp/~surisys/eis/6th_eis.html|第6回継続学習と知能の創発研究会]]で発表しました。   * 2023-12-17 <label type="danger">New</label> <label type="primary">Conf</label> 修士2年のチョウくんが[[https://www.cc.okayama-u.ac.jp/~surisys/eis/6th_eis.html|第6回継続学習と知能の創発研究会]]で発表しました。