東京理科大学 工学部 情報工学科 藤井・立川研究室
本研究室の特徴は一言で表すと「計算科学」です。「計算科学」とはコンピュータの登場とともに成長した分野です。理論,実験に並ぶ学術研究の大きな柱の一つで、「第3の科学」とも呼ばれます。その中でも工学系の学理や応用を対象にしたものは「計算工学」や「計算力学」と呼ばれています。当初は、数値シミュレーションが主な手段でしたが、生み出す大規模データからさまざまな情報を取得する設計最適化やデータサイエンス技術もその対象となっています。
現在の大きな研究ターゲットは「デジタルツイン」です。2020年に立ち上げたデジタルツインラボラトリの研究を継続して行っており、総研院所属の松尾教授、浅田助教とともに研究室運営を進めています。将来、デジタルツイン技術が普及して究極に情報が活用された社会においてキーとなる要素技術とシステムの研究を実施しています。ここでは特に「ものづくり」にフォーカスしたデジタルツインに取り組んでいますが、交通インフラなど他のシステムに応用できる可能性も探っています。
お知らせ
藤井教授がAIAA Aviation2023のFluid Dynamics Award Lectureでご講演されます
Tuesday, 13 June 19:00 - 20:00 PST (UTC-8) 講演プログラム, 受賞ページ(日本人で初), 藤井教授のサイト
藤井教授、修士2年の渡部くん、信州大学の青野准教授(共著)がAJK FED2023で発表します
July 9 - July 13
ASME-JSME-KSME Fluid Engineering Division (AJKFED 2023)
藤井教授、渡部くん(Mon. July 10, 10:00 AM - 12:00 PM Room 05)
青野准教授(Thu. July 13, 1:20 PM - 3:00 PM Room 07)
2023年度夏のオープンキャンパス(葛飾キャンパス)
8/9(水)に開催されます。今年も対面とオンラインのハイブリッドとなるようです。
ニュース
- 2023-05-18 New 藤井教授がRockwell Automation社主催のイベントで基調講演されました。
- 2023-04-01 New Specialナブテスコ株式会社から坂田紘基さんが着任されました。受託研究員として1年間在籍されます。
- 2023-04-01 New 7名の学部4年生、3名の修士1年生、1名の博士1年生が研究室に新たに加わりました。
- 2023-04-01 New Special ポストドクトラル研究員として小川拓人さんが研究室に新たに加わりました。
- 2023-02-20 New Award 藤井教授が2023 AIAA Fluid Dynamics Awardを受賞しました。
AIAA Citation: For many pioneering contributions to robust and efficient computational algorithms and their application to solve major industrial challenges using leading-edge supercomputers.
- 2022-08-10 Event 葛飾キャンパスで理科大オープンキャンパスが開催され、研究室紹介を行いました。
- 2022-04-18 Award 藤井教授と浅田助教が2021年度日本流体力学会論文賞を受賞しました。
- 2022-04-01 青木健助教と9名の学部4年生、8名の修士1年生、1名の博士1年生が研究室に新たに加わりました。